jQuery::mouseleave マウスアウト(mouseout)を上手にとる

mouseoutの代わりにmouseleaveを使うと楽できます。

DOMLevel3で追加になったイベントのようで、マウスオーバー/マウスアウトは内包した要素(li)のイベントもバブリングで親要素(ul)に伝搬されていて処理が煩雑になっていたものをスマートに採取できるようになります。

<ul>
 <li><a href="">aaaa</a></li>
 <li><a href="">bbb</a></li>
</ul>

こんな構造のメニューをアコーディオンするときに、ulタグのマウスオーバー/マウスアウトで制御しようとするとバブリング制御に苦労するので、マウスエンター/マウスリーヴを使うと幸せになれます。

WordPress::ウィジェットエリアの考え方

テーマを作成する際に、ウィジェットエリアを設置するにあたっての考え方が間違っていたようなので備忘用に残します。

■正(ウィジェット概念ありきのウィジェットエリア)
1.ウィジェットのテンプレート(管理画面のウィジェット枠)を作る
2.表示したいところで1.のテンプレートを呼び出す

■誤り(エリアありきでウィジェットを管理)
1.themeのテンプレート上にウィジェットエリアを作る
2.ウィジェットエリアに表示する内容を管理画面で管理

うまく表現できないんだけど、ウィジェットを複数含んだウィジェットセットを幾つか作って、それをテーマから呼び出す。っていうのが基本的な考え方みたい。
今までは、表示域を決めて、そこに表示するウィジェットを管理画面で指定するんだと思ってました。

この思い違いによって何が起きてたかというと、
function.phpでregist_sidevar()するときに、表示域のIDが含まれないのでどうやってマッピングしてるのか理解できないでいました(^^;
逆だったのね・・・